ブログ
-
2022年2月22日(火)
降る雪が雨に変わる「雨水」に入っても、まだまだ雪が降り積もる2月22日、てしごと部でみそ、みりんづくりを行いました! こども園の親子7組、一般から2組の親子が参加。 コロナが再び拡大しつつある中、感染対策...
-
2022年2月17日(木)
今日は、 せんだんのの、森の園舎で活動。 雪はまだまだ降り続きますが、 暦は春。 巣立ちの会へむけて、 少しずつ準備が始まります。 和紙を絵の具を溶いた水につけて、 折り染め。 暖かな春が 待ち遠しい優しい...
-
2022年2月10日(木)
今日は大人5人、子ども5人といつもより少ない人数でした。小雪が舞う中、炭焼き小屋目指して歩きます。 火おこし。いろいろ試行錯誤し、最終的にあまり触らずに待っていたら、無事に薪に火が付きました。 ある...
-
2022年2月3日(木)
節分の日。 お外は一時の晴天から荒れたの天気になり寒さも加わって博物館のなかで過ごしました。 ちいさい同級生の男の子達並んで座って おやつを頬張ります お家から持ち寄った入れ物で鬼帽子を作ります。 みん...
-
2022年1月30日(日)
ここ最近のブログは、同じような写真が並びますね。 そう、今シーズンの富山は、雪国らしい。 1月のにちよう森のこども園は、 ちいさな小人さんから 少し大きなお兄ちゃんまで、集いました。 かんじき履いて、ザ...
-
2022年1月27日(木)
ふもとの雪は大分溶けましたが、 ここねいのさとはまだまだあそべそうです。 なかなかの深さですが、 ラッセルしたり、遊んだりして進みます 炭焼き小屋に着いたらまずはそり遊び。 ちいさいひともお尻で滑ります...
-
2022年1月20日(木)
今日は1月生まれのこびとさんのお誕生会。 かあさんお手製の愛情たっぷりのりんごケーキでお祝いです。 ろうそくを見つめる瞳。 おたんじょうび おめでとう♫ これからも森でたくさんの思い出を一緒に作ろうね 栴...
-
2022年1月17日(月)
月に一度、森の母さんが集まって手仕事をする、てしごと部。 今月は、「ローズウィンドペーパー」。 私自身もそうでしたが、初めて耳にする方もいるかと。 ローズウィンドペーパーとは、ヨーロッパの大聖堂にある...
-
2022年1月16日(日)
16日、ちょうど小正月の時に お餅つきをしました。 大むかし、日本では満月から満月までを 1か月と考え、15日を月の初めとしていました。 新しい暦になった今でも、1月15日を 「小正月」として、祝うそうです...
-
2022年1月13日(木)
今年はじめの森のようちえんは、とっても寒い日。 凍てつく風と雪の中、元気なこびとさんたちが集いました。 みんな、雪好きだなあ!私もです! おやつを食べたら、そりに乗って出発。 こどもを乗せたり、荷物を...