ブログ
-
2025年11月15日(土)
10月最後の日曜日。 この日はいつもの森から少し離れた、砺波市の頼成の森へ。 お天気はあいにくの雨でしたが、気温が高くて過ごしやすい日。 ナチュラリストさんに森の中を案内してもらいます。 秋の森は、色づ...
-
2025年10月30日(木)
十月三十日。富山にはめずらしく晴。この日はハロウィンということで仮装する小人がちらほら。お外でジャック・オー・ランタンを拵えます。 各々持参の用具で掘っていきます。◯より△の方が彫るには容易いとのこと...
-
2025年10月9日(木)
今日はいいお天気。 2週間後にみんなで棒まきパンをするので、枝を探しに森へお散歩にレッツゴー! これがいいかな? ギザギザのじゃなくて、まっすぐのがいいよ! 長い棒あったよ! 枝選びのプロが現れ、アドバ...
-
2025年9月28日(日)
2学期が始まり、ひさしぶりの日曜森です。朝晩涼しくなって、秋の風だなあと思っていましたが、日中は思っていたよりも暑い日となりました。 おやつを食べて、さあ森へ出発です。 虫に詳しいねいの里のスタッフ...
-
2025年9月25日(木)
秋分の日を迎えて、より秋の深まりを感じるようになりました。 今週の森のこども園では、「ミカエル祭」というシュタイナーで大切にされているお祭りを取り入れて活動しました。 悪魔の使いであるドラゴンを退治...
-
2025年9月18日(木)
今朝の富山市は警報級の大雨。いつもは森へ出かけるみんなもこの日はせんだんのの園舎に集まりました。 しばらくすると雨が小降りになり、小人さんたちは待ちきれない様子で園庭へ。合羽を着てトコトコ歩く小さな...
-
2025年9月4日(木)
二学期が始まりました。 久しぶりのねいの里。 元気なみんなにまた会えてうれしい。 まだまだ夏の日差しが照り付けますが、風はほんのり秋の気配。 水筒と帽子を忘れずに持ったら、森のお散歩に出発です。 日なた...
-
2025年7月17日(木)
7月17日の森。 雨音が体に響き、雨粒が肌にやさしく触れ、心地よい森の中。 今日は高校生のみなさんと一緒に森散歩。「紫陽花が咲いているね」「カマキリいたよ!」「見つけたよ!はっぱの中のびっくりマーク!」...
-
2025年6月29日(日)
6月にちよう森のこども園『虫とり名人のお兄さんと探検しよう!』
6月のにちよう森は、虫取り名人のお兄さん(ねいの里職員さん)と一緒に森の中で虫探しをしました。 最初に博物館裏の池で、木の枝にあるモリアオガエルの卵を観察しました。 「あ!見つけたー」「ここにもある...
-
2025年6月26日(木)
朝から大雨が降っていた木曜日。 この日は、栴檀野の園舎に集まって 「にじみ絵」を楽しみました。 講師の先生と、まずは身体を大きく動かします。 外で降っている雨の音を 手や足を使って床で鳴らしてみたり、 ...

