6月にちよう森のこども園『虫とり名人のお兄さんと探検しよう!』
6月のにちよう森は、虫取り名人のお兄さん(ねいの里職員さん)と一緒に森の中で虫探しをしました。
最初に博物館裏の池で、木の枝にあるモリアオガエルの卵を観察しました。
「あ!見つけたー」「ここにもあるよ!」
緑が濃い森の中を虫探しをしながら散歩して、
.jpg)
_250706_091711.jpg)
水生庭園では、トンボや蝶、クワガタ、カミキリムシ、メダカなどたくさん発見し、飼育ケースに入れて観察を楽しみました。
最初はなかなか捕まえられなかった子どもたちも徐々にコツを掴み、虫取り名人になっていました♩


池に罠を仕掛けて、どんな生き物が見つかるかな?
「わー魚がたくさんいる!」
最後にみんなでつかまえた虫たちの名前や特徴など一つひとつ丁寧に教えてもらいました。みんな興味津々で、へぇー知らなかった!と大きな歓声が上がりました。
子どもも大人も虫取りに夢中になった1日でした♩
10月のにちよう森は、頼成の森で虫取り名人お兄さんとお散歩の予定です。秋も楽しみですね。
※毎月、最終日曜日に『にちよう森のこども園』を行っています。どなたでもご参加いただけます。
外あそびが好き、自然が好き、生き物が好き、焚き火をしてみたい方、一緒に森であそびましょう。お待ちしています。