イベント情報

日時

2025年8月31日(日) 〜 2025年9月23日(火)

場所

せんだんのHILL 森の図書室
富山県砺波市宮森新159

内容

講座のご案内です

伊藤忠記念財団子ども文庫助成事業
富山森のこども園20周年記念
「素話を語る」はじめのいっぽ  
〜耳で聞いて、心で感じる、語りの世界へ

1.概要
「絵本を読む」「物語を読む」とはまったく異なる、お話を「語る(=素話)」を体験してみませんか?

素話とは、文字を見ずに、声と言葉だけで物語を伝える語りの技術です。言葉のリズムや間、語り手の個性が物語を描き出し、聴き手は深くお話の世界に引き込まれます。

この全4回の講座では、以下のようなステップで素話の世界に触れていきます。

第1~3回:長年活動を続ける語り手による素話の鑑賞に加えて、絵本や紙芝居の選び方・読み方・めくり方・覚え方・語り方・演じ方など、実技を交えた講義を行います。お茶とお菓子を囲みながら、参加者同士で感じたことを語り合う時間も設けます。

第4回:事前にお渡しする物語リストからひとつ選び、参加者ご自身が「語り手」として実際に素話を披露します。語りのあとには講評タイムを設け、修了証授与を行います(修了要件は下記ご確認ください)。

素話を聴き、語っていくうちに、自分にしっくりくる物語や語り方が見えてくるはずです。
「昔話の語りが得意な人」「冒険のお話がぴったりな人」「美味しそうなご馳走が見える人」──話し方にその人らしさがにじみ出る、そんな不思議な体験をぜひ一緒に楽しみましょう。

目的・対象者
素話に興味のある方、語りに挑戦してみたい方
大人のみ対象の講座です(申し訳ありませんが、子連れでのご参加はご遠慮ください)

修了要件
本講座は全4回の連続講座です。最終回で素話を語った方で、全4回中3回以上出席された方に修了証を授与します(※欠席は1回まで可)。

2. 開催スケジュール

①8月31日(日)、②9月6日(土)、③9月13日(土)、④9月23日(火祝)
13:30-15:30
全4回 各回2時間(絵本の読み聞かせや素話の実演+講義+ 茶話会(交流タイム))

3. 開催場所
せんだんのHILL 森の図書室
〒939-1404 富山県砺波市宮森新159

4. 参加費・定員
参加費 
森のようちえんサポーター会員2千円、
会員外2千500円

定員 20人 先着順 キャンセル待ちあり

5. 申し込み方法
グーグルフォームよりお申し込みください
https://x.gd/KHbTd

申込期間 7月10日ー8月20日

6. 主催者情報
主催者・団体名 富山森のこども園

伊藤忠記念財団子ども文庫助成事業
富山森のこども園20周年記念

問い合わせ先
富山森のこども園宛にお問い合わせください
https://toyamamorinokodomoen.com/

講師紹介(名前・プロフィール)
藤井徳子 八尾おはなしの会会員
楠井悦子 射水おはなしの会会員