秋の森で、楽器をならしたりミツロウキャンドルを作ったりして楽しもう!
日時
2025年11月30日(日)
10:00 - 14:00
場所
内容
紅葉が美しい季節ですね。どんな秋をお過ごしでしょうか?
気がつけば…クリスマスまで1ヶ月を切りましたね!
11月の日曜森は、みんなで音楽を楽しんで、蜜蝋でキャンドルをつくって楽しみましょう。
日時:11月30日(日)
時間:10時〜14時くらい(雨天決行)
場所:富山県自然博物園ねいの里
(車はR359から坂を上がってすぐ左側の「ねいの里駐車場」に停めてください。)
集合場所:ねいの里駐車場
10時 駐車場集合、受付
歌を歌い、楽器でリズムをとりながら、ねいの里博物館までマーチングで進みましょう♬
10時半 おやつ
蜜蝋キャンドル作り
12時 お昼ご飯
だんご汁を作りましょう
13時 自由時間
14時頃 歌、絵本、さようなら
※天候により活動が変更になるかもしれません
参加費:
一般家族1700円(大人1、子ども1)+1人200円(1歳以上)サポーター家族1200円+1人200円
※森のこども園サポーター向けの500円クーポン(モリー)使えます
キャンドルを作った方は、蜜蝋のグラムを計って別途お会計をお願いします。
定員:8家族(先着順)
持ち物:
弁当、水筒、汁椀、お箸、ごみ袋、敷物、雨具
お味噌汁の水(ペットボトル500ml)、味噌汁の具(お椀一杯ほど)
着替え(現地まで持参)、虫対策、電気を必要としない楽器(あれば)手作り楽器でも♬
服装は長袖長ズボン、長靴、帽子
虫かご虫とりあみ、熊鈴
雨天の場合雨具
申し込み先:
富山森のこども園ホームページのイベント申し込みフォームへ
⭐︎アレルギーのある方は必ずお知らせ下さい。
⭐︎遅れて来られる方もその旨お知らせ下さい。当日の連絡は、受付メール下部の担当者までお願いします。
⭐︎「にちよう森のこども園」は、参加者みんなでつくる森での遊びの時間です。当番は準備をしますが、当日の作業はみんなで進めていきます。
お当番 輪島、横山、山道
気がつけば…クリスマスまで1ヶ月を切りましたね!
11月の日曜森は、みんなで音楽を楽しんで、蜜蝋でキャンドルをつくって楽しみましょう。
日時:11月30日(日)
時間:10時〜14時くらい(雨天決行)
場所:富山県自然博物園ねいの里
(車はR359から坂を上がってすぐ左側の「ねいの里駐車場」に停めてください。)
集合場所:ねいの里駐車場
10時 駐車場集合、受付
歌を歌い、楽器でリズムをとりながら、ねいの里博物館までマーチングで進みましょう♬
10時半 おやつ
蜜蝋キャンドル作り
12時 お昼ご飯
だんご汁を作りましょう
13時 自由時間
14時頃 歌、絵本、さようなら
※天候により活動が変更になるかもしれません
参加費:
一般家族1700円(大人1、子ども1)+1人200円(1歳以上)サポーター家族1200円+1人200円
※森のこども園サポーター向けの500円クーポン(モリー)使えます
キャンドルを作った方は、蜜蝋のグラムを計って別途お会計をお願いします。
定員:8家族(先着順)
持ち物:
弁当、水筒、汁椀、お箸、ごみ袋、敷物、雨具
お味噌汁の水(ペットボトル500ml)、味噌汁の具(お椀一杯ほど)
着替え(現地まで持参)、虫対策、電気を必要としない楽器(あれば)手作り楽器でも♬
服装は長袖長ズボン、長靴、帽子
虫かご虫とりあみ、熊鈴
雨天の場合雨具
申し込み先:
富山森のこども園ホームページのイベント申し込みフォームへ
⭐︎アレルギーのある方は必ずお知らせ下さい。
⭐︎遅れて来られる方もその旨お知らせ下さい。当日の連絡は、受付メール下部の担当者までお願いします。
⭐︎「にちよう森のこども園」は、参加者みんなでつくる森での遊びの時間です。当番は準備をしますが、当日の作業はみんなで進めていきます。
お当番 輪島、横山、山道


